Gadget Goods・Gadget・Tool

中国製の怪しいエミュレータ機を買ってみた

PocketGoをAMAZONで購入

Pocket Go(海外ではBitboyという名前で販売)というエミュレータが評判がいいようで、
怪しいガジェット好きな自分としてはつい買ってしまいました。
もちろん中国製です。
現在は6千円台ですが、セールで5000円台の時に購入しました。

Whatskoという業者はアフターサービスもちゃんとしてくれるようです。
中国業者なのですが、最近は中国人もアフターサービスの重要性をわかってきているようです。
ちょっと高くても、何かあった場合は売りっぱなしの業者よりは、そちらを選びますからね。

いつものようにAmazonから届きました。
最近はAmazonも偽レビューが増えてきて注意が必要になりましたが、
やはりAmazonは便利・・・

想像よりはるかに小さい

そこそこの品質の化粧箱を開封すると、
本体以外の付属品は、充電用USBケーブル、マイクロSDカードリーダー、
マイクロSDカード16GB、交換用のボタンまで入っていました。

本体は想像以上に小さいです。
めちゃめちゃ軽いので携帯には便利ですが、ガチで遊ぶには画面はちょっと小さすぎるかも・・
しかしながらガジェット的には面白いです。

搭載されているエミュレータは
ファミコン、ゲームボーイ、ゲームボーイカラー、
ゲームボーイアドバンス、スーパーファミコン、メガドライブ、ゲームギア、PCエンジン、ネオジオ、
プレイステーションとFBA(FinalBurnAlpha)

romはといえば・・・
はっきりとは書きませんが、即遊べます、という感じですw
値段が安い販売者の場合、romがまったく入っていないという話も聞きます。
それが正しいと言えば正しいのですが。

エミュレーターなので、中には正常に起動しないものもあったりします。
PCでエミュレーターを使っている人であれば理解していると思いますが。

プレステはかなり動作が重いです。
プレステ以外のエミュレーターは、ほぼ問題なく遊べます。
このサイズでなかなかのスペックです。

ボタンなどのコントローラーの感じは、カチっとしたかなり硬い感じです。
正直安っぽいタッチ。
耐久性が少し心配です。。

電源の切り方には注意が必要です。
電源スイッチで切るのではなく、メニューで[PowerOff]にしてから電源スイッチをOffにするのが正しい切り方。
説明書(中国語と英語)に、そのように書いてありました。

注意事項(日本語訳)
本機の電源を電源スイッチで直接切ると、システムが壊れる可能性があります。
正しい電源の切り方は、メニュー画面からPowerOffを選択した後に電源スイッチを切ってください。

romの追加方法

手持ちのromを追加するには、Windows7や8の場合、若干こつが必要です。
Windows10であれば特に気にする事はないのですが。
PocketGoに入っているマイクロSDカードをPCで読むと、
Windows7や8の場合、3つのファイルが見えるだけで、rom格納フォルダなどは見えません。

下記のDiskGeniusというツールをインストールする事で、
rom格納フォルダが参照できます。

中国製のソフトで、めちゃめちゃ怪しいです。
ダウンロード時、ウィルスチェックした所、何も問題なかったですが、
インストールはあくまで自己責任で。

インストールは特に悩む事はないと思います。
起動してSDカードのドライブを選択すると、
今まで見えていなかった、[rootfs][MIYOO]というフォルダが見えるようになります。
[MIYOO]フォルダ配下に[Roms]というフォルダがあるので、
ここにエミュレーターごとのromフォルダがあります。

追加したいエミュレーターのフォルダを選択して、
DiskGenius上の追加したいフォルダにromをドラッグ&ドロップすれば追加できます。
意味のわかりにくい日本語での警告が出ますが、気にしないでいいです。

総評

値段、性能など総合的に見て悪くないと思います。
このサイズと価格を考えたら、かなり優秀だと思います。
プレステ以外は快適に遊べます。
レトロゲーム好きにはお勧めです。

小さすぎる画面が嫌いでなければ、買って後悔はないです。
全然遊べます。

-Gadget, Goods・Gadget・Tool


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

そうだ、ゲーセン筐体を作ろう

  目次1 自作ゲーセン筐体を作ろう2 製作過程 自作ゲーセン筐体を作ろう 外出自粛で家に篭ってます。 時間もあるので、…

RetroPie4.5のscraper設定で苦労する

  目次1 scraperでプレビュー動画を設定しよう2 SCRAPERの設定3 もう一つのSCRAPER(skyscraper)の実行方法4 SCRAPER後…

GoProサブスクで交換対応な話

目次1 GoPro7破損2 さっそくサブスクに加入3 自分の場合 GoPro7破損 Gopro7のバッテリー部のカバーが変形しました。 カバー…

このブログの記事が紹介されました!

目次1 自分の書いた記事が・・2 紹介されました 自分の書いた記事が・・   表題のままなのですが、このブログの記事が…

エミュレータランチャーCoinOps導入

目次1 CoinOpsとは2 CoinOps導入基本3 エミュレータの追加3.1 フォルダ構成 CoinOpsとは CoinOpsとは数あるPC用のエミュレー…

RaspberryPi4にRetroPie4.5.1をインストールしたい

目次1 新型ラズベリーパイ”RaspberryPi4″発売2 RetroPi4.5.1導入手順2.1 ラズベリーパイ4にRetroPi4をインスト…

GeekBuyingでGPD Pocket2を購入してみた

目次1 あまり評判は良くないGeekBuying.com2 不安ながらもポチってみた あまり評判は良くないGeekBuying.com GeekBuying ネ…

中国製の怪しいエミュレータ機を買ってみた。2台目

目次1 中国製エミュレータ2台目購入2 所感3 romの追加方法は・・ 中国製エミュレータ2台目購入 ついこの前に、買ったばかり…