目次
間もなく閉店との事
昨年から一部で話題になっていたようですが、湘南ジャンクヤードは近々閉店するそうです。
実家が湘南ジャンクヤードから近かったので、高校時代(今から約30年前)には、何度か行っていました。
いつからあるのかは知らないのですが、かなり歴史のある店なので、なくなってしまうのは非常に残念です。
閉店前にもう一度行ってみようと2020年9月11日に行ってきました。
セカンドバイクに125のスクーターが欲しかったので、いいのがあれば買おうかと。
平日なのにそこそこのお客さん
お昼すぎにお店に到着。
最初お店の前の柵が閉まっていて焦りましたが、別の入り口でした。
国道から見て手前の道ではなく、2本目の入り口が正しい入り口です。
この時点ではお客さんはゼロでした。
平日なので当たり前、と思っていましたが、滞在1時間位の間に10人弱のお客さんが来たので、ちょっとびっくり。
結構人気じゃないですか。
なくなってほしくないですね。
閉店する日はまだ未定らしいですが。
バイク好きのパラダイス
全盛期よりバイクの数はだいぶ減っているらしいですが、それでも膨大な数があります。
3000円コーナー
プロ向けと書いてある通り、すべてのバイクがこのままでは動きません。
キックが下りない、タイヤが回らない、ブレーキ固着、原型をとどめていない等のバイク達のコーナーです。
こんなバイクまで売ってました。
火事でしょうか。丸焼けです。
バイクに興味ない人にはゴミ捨て場にしか見えないエリア。
1万円、15000円コーナー
このエリアも部品欠品車、不動車です。
このくらいなら、自分でも直せそうな感じがします。
実際は相当大変そうですが。
25000円コーナー
この辺りまで来ると普通にエンジンがかかります。
アクセルやブレーキが固着してたりもしますが。
ですが、このアドレスV100・・・
停車状態でのチェックですが、セル、キックでもエンジン一発始動、
アクセル、ブレーキ、ホイール固着なし、ブレーキも前後効いている感じ。
悪い部分が発見できません。
エンジンを吹かした時に、「みーん」という異音がするのが唯一発見できた不具合。
しかしながら、25000円なので確実に重大な欠陥があります。
じゃなければこんなに安く売るわけがない・・・・
ちょうどセカンドバイクとして125ccのスクーターが欲しかったのでかなり検討しましたが、
購入は断念しました。
65000円、75000円コーナー
このあたりの価格になると、ほぼ普通の中古バイク屋という感じです。
65000円、75000円と看板がありますが、10万円以上のバイクも多数置いてありました。
レア物も?
今はプレミア物のモトコンポ。
非売品でした。
程度は最悪ですが、BSAです。
見た事のないバイクです。
調べたら中国の幸福というバイク。
これもまったく知りません。
YAMAGUCHIとエンブレムがあります。
今はカードは使えないとの事。
購入検討の際は、現金持参で。
バイク好きには何時間いても面白いです。
何度も言いますが、なくなるのが非常に残念です。