雑記

AliExpressで買い物しまくってます

最近中国の通販の大手、AliExpressで買い物しまくってます。
購入品数は既に100品以上です。
我ながら買いすぎです。

Aliexpressはタオバオと並んで、中国の超巨大ショッピングサイトです。
大量のセラーが販売している所は、Amazonより楽天にシステム的に似ています。
Amazonで言えば、マーケットプレイスですね。

Amazonで売っている安い物などにはアリでまったく同じ物が売ってたりします。
日本人が仕入れてAmazonで売っていたり、
中国人が中国から直接売ってたりするようです。
届くまでの時間さえ気にしなければ、Amazonで買うのはアホらしいです。
例えばAmazonで1000円以上するlightningケーブルなどは、
アリでは送料込みで300円位です。

中国の通販なんて危なくないのか?と思うかもしれませんが、
今の所詐欺的な被害はゼロです。
最悪商品が到着しなかった場合、紛争(dispute)というクレームを入れれば返金処理されます。
これまで2品商品到着しなかったので、返金処理しましたが、いたってスムーズでした。
Disputeして揉めた事はありませんが、
最悪揉めた場合も、自分はクレジットカードを支払い登録ではなく、PayPalを登録しているので、PayPalの返金保証も利用できると思います。

注文から到着まで早くても2週間位、遅い場合は2か月位かかります。
この点さえ許容できれば、お得な買い物ができます。

ブランド物などの扱いもありますが、ほぼ100%偽物だと思うので、そちらには手を出さない方がいいと思います。
それと電気製品系は初期不良などあった場合、ややこしい事になると思うので、自分は避けています。

購入や閲覧履歴からお勧め商品が続々更新されるのですが、それを見てるだけでも楽しいです。

-雑記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

傷病手当金を申請して受給した結果

目次1 傷病手当金を申請してみました。2 肝心の受給額は・・・ 傷病手当金を申請してみました。   下記の記事後半の続…

Amazonでお米を買って後悔した件

目次1 Amazonで米を買ったら・・・2 原因は?・・・ Amazonで米を買ったら・・・ 自分はAmazonの結構なヘビーユーザーです。…

やばそうなサイトで買い物をする場合PayPal最強説

目次1 ネット通販を利用する場合2 とあるサイトでの返金への道3 PayPal返金手順 ネット通販を利用する場合   自分は生…

照明2020年問題って知ってますか?

目次1 照明2020年問題2 ほとんどの消費者は知らないのでは? 照明2020年問題   自分はまったく知りませんでした。 簡単…

DAISOにはあれがいっぱい

目次1 なぜDAISOにはあれがいっぱい?2 あっというまに・・・ なぜDAISOにはあれがいっぱい? 通勤途中にDAISOがあるので、…

ゲーセンみかど 古き良き80年代を彷彿させる。

目次1 おっさんタイムスリップスポット2 やはりただものではなかった おっさんタイムスリップスポット   最近職場が高…

コロナ欠航で特典航空券の期限切れのマイルが払い戻された件

ANAのマイルの期限が切れてしまうので、 今年の1月に3月発で宮古島への航空券を発券しました。 出発日が近づくにつきコロナ…

永住ビザ不許可理由を確認に行きました。

目次1 妻が永住ビザを申請しました2 入国管理局出張所に聞き取りの為訪問 妻が永住ビザを申請しました 自分の妻は外国人(中…